2019年09月08日
静岡市の方必見!ダンボールを不用品回収してもらう方法は?
「ダンボールが大量にあるけど、どうやって捨てたらいいのかな?」
「ダンボールの捨て方が分からない」
ダンボールを捨てようと考えている方は、どのようにして捨てたらいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、ダンボールを不用品回収してもらう方法をご紹介します。
□ダンボールを処分する方法
ダンボールを処分する場合、どのような方法があるのでしょうか。
*自力で処分する
自力で処分する場合、ダンボールについているガムテープや紙などをすべて剥がし、紐でくくって自治体に提出します。
*不用品回収業者に頼む
ダンボールが大量にあって運ぶことが困難な場合などは、不用品回収業者に頼むことをおすすめします。
□ダンボールを回収してもらう方法
では、ダンボールを回収してほしいと思ったら、どのようにして頼めばよいのでしょうか。
*業者選び
まず、不用品を回収してもらう前に業者選びを行います。
ここで、悪徳業者に騙されないように注意してください。
不用品回収業者には、お金を騙しとったり、不法投棄をしたりと、悪徳な業者も存在します。
その業者のことを本当に信頼できるかどうか、よく考えてから依頼するようにしましょう。
*業者に問合わせ
業者を決めたら、その業者に問合わせます。
自分の住んでいる地域が、対応可能かどうか確認し、そうであれば見積もりを依頼します。
見積もりは無料のところが多いです。
小さいものや少量の場合は電話だけの見積もりが多いですが、不用品が多かったり、大きかったりする場合は、現場まで来てもらうこともあります。
*依頼
見積もりが終わり、内容やスタッフの対応に納得がいけば、業者に依頼します。
回収する日時を決めて、予約をしましょう。
*回収
当日、回収作業をはじめてもらいます。
もし、見積もり内容から追加点や変更点がある場合、作業前にもう一度見積もりをしてもらいます。
*支払い
作業が終了したら、代金を支払います。
□ゴーゴーお片付け
静岡で不用品回収業者をお探しの方は、当社のサービスがおすすめです。
静岡以外のエリアも、相談次第でご対応させていただきます。
家財整理士が1品から、お家まるごとまでお片付けします。
360日対応しており、即日対応も可能です。
お見積もりは無料なので、ぜひ一度検討してみてください。
□まとめ
今回は、ダンボールを回収してもらう方法についてご紹介しました。
業者に頼むことで、ダンボールをすぐに回収してもらえます。
当社では、ダンボールの回収だけではなく、不用品をトラックに乗せ放題のプランなどもございます。
ご相談も承っておりますので、ご用のある方はお問い合わせください。
”一品からお家まるごと全て対応致します!!”
家具移動や清掃のお手伝いなど、住まいのお困りごとは何でもお任せください!!
ゴ~ゴ~お片付け <<見積無料>>
フリーダイヤル:0120-5050-99(受付時間8:00~21:00)
不用品・引越し・掃除・買取・査定・粗大ごみ・ゴミ屋敷
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ・植木鉢・プランター・仏壇
鏡台・タンス・家具・家電・ソファー・ベッド・自転車・パソコン・段ボール